
今日もたぶろぐ(@sawa_tablog)をお読みいただきありがとうございます。

沖縄県では県民以外の人でも利用可能なクーポン券を発行することで事業者の救済を図ろうとしています。
今回は『ハピ・トク沖縄クーポン』事業についてご紹介します。
『ハピ・トク沖縄クーポン』事業とは

『ハピ・トク沖縄クーポン』事業は新型コロナウイルス感染症の影響により、沖縄県内の事業者の経営状況が悪化している状況を踏まえ、売上確保のため需要喚起を促すことを目的に開始された事業です。
2021年4月1日から開始された第2弾は紙クーポンが既に完売のお店が続出するほど大人気となっています。
『ハピ・トク沖縄クーポン』とは
『ハピ・トク沖縄クーポン』は20%のプレミアがついた地域共通クーポンで、沖縄県内の人はもちろん沖縄県外の人も利用することができるので非常に人気となっています。
『ハピ・トク沖縄クーポン』の種類
①紙クーポン
- 販売価格:1冊10,000円(税込)
 - 券面額(1冊):12,000円(1,000円券×10枚+500円×4枚)
 - 発行場所:沖縄ファミリーマート、Aコープ、JAおきなわ等
 - 販売時間:10時〜20時まで
 - 購入対象者:指定なし
 - 購入制限:1人1冊
 - 使用期限:2021年7月31日(土)まで
 

▲実物を購入することができました。
▲こちらの1,000円チケットが10枚
▲500円チケットが4枚の合計12,000円分です。
②電子クーポン
- クーポン内容:期間中の決済金額のうち20%をキャッシュバック(OKI Pay※)
 - クーポン額:上限40,000円(20%キャッシュバック)
 - 利用対象者:指定なし
 - 利用限度額:1人当たり40,000円まで
 - 使用期限:2021年6月30日(水)まで
 
『ハピ・トク沖縄クーポン』を使える場所
『ハピ・トク沖縄クーポン』は沖縄県内の飲食店・スーパー・コンビニ、宿泊施設やタクシーなど様々な業種で使うことができ、その店舗数はなんと2008店舗(4月16日時点)にまで広がっています。
利用できる飲食店
- サムズ
 - ステーキハウス88
 - 宮良そば
 
沖縄グルメの定番、沖縄そばやステーキのお店でも『ハピ・トク沖縄クーポン』を利用することができるので観光客にぴったり!
利用できるスーパー・コンビニ
- サンエー
 - 丸大
 - かねひで
 - ユニオン
 - イオン
 - マックスバリュ
 - JAおきなわ
 
沖縄のご当地スーパーからイオン系のスーパーまで使えるので非常に万能です!
- セブンイレブン
 - ローソン
 - ファミリーマート
 
店舗数の多いコンビニで使えるのは非常に便利!
紙クーポンの場合、お釣りが出ないので最低でも500円以上の買い物で使わないと損をしてしまいます。
利用できる旅行・宿泊業者
- 株式会社リウボウ旅行サービス
 - 沖縄ツーリスト
 - エイチ・アイ・エス沖縄
 
- ホテルロイヤルオリオン
 - ダブルツリーbyヒルトン
 - 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
 
旅行会社やホテルなどの宿泊業者で使えるほか、ダイビングなどのアクティビティ業者でも利用可能です。
その他
その他にも県内のタクシーや美容室などでも使うことができ、使用可能店舗はかなり多いです。
まとめ
ということで『ハピ・トク沖縄クーポン』についてご紹介しました。20%のプレミアが付き、利用者に制限もないので非常に便利なクーポンであることがわかります。
来週から、SFC修行で何度か沖縄に行くのでぜひ購入したいと思います。




	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		