今日もたぶろぐ(@sawa_tablog)をお読み頂きありがとうございます。

グリーンワールドホテル(GREEN WORLD HOTELS/洛碁大飯店)は台湾・台北に18箇所のホテルを展開するホテルチェーンで、エコノミークラスからスーペリアクラスまで料金帯も様々です。日系ホテルなので日本人向けのサービスが充実しているのも人気のポイントです。
どのホテルも交通の便が良い場所に建っているので、行きたい場所から近いホテルを選ぶことができます。
\ ホテルの公式サイトはこちらをチェック/
今回はその中からスーペリアクラスの『グリーンワールド建北』をご紹介します。
【宿泊記】ローカル夜市に近い便利なホテル『グリーンワールド建北』宿泊記(2018年9月台湾旅行記その8)
『グリーンワールド建北』の場所
台北市内の中心部 南京東路 からすぐの場所にあり、ホテルのすぐ隣にはセブンイレブンがあるので買い物にも便利です。
最寄駅は台北MRT松江南京駅で5番出口から徒歩約3分と立地立地も抜群です。
ホテルから10分ほど歩くと地元の人に人気のローカル夜市
『遼寧街夜市』があります。士林夜市のように有名な夜市ではないですが、ルーローハンや豆花の名店があるので台湾グルメを気軽に楽しめます。
『グリーンワールド建北』の客室
フロント
▲奥に細長いエントランスの奥にフロントがあります。
さらに奥には宿泊者用のラウンジがあり、朝食はこのラウンジでいただきます。
▲今回宿泊したのは10階の106号室。エレベーターは2基あるので待ち時間もそこまでなくて快適。
▲全体的にスタイリッシュな雰囲気のホテルです。
▲客室の入口。
客室内部
今回泊まったお部屋は『ビジネスルーム』というスタンダードタイプのお部屋です。
ダブルもしくはツインベッドでお部屋の広さは29.7㎡と十分な広さです。
客室内含めホテルではWi-Fiが自由に使えます。
観光情報などちょっとした調べ物にも便利ですね。
▲1人旅なのでダブルベッドがありがたかった。
▲テレビは壁掛け式。ベンチもあり、ここでスーツケースも広げられそう。
▲デスクも大きく使いやすい
▲デスクから見た室内
▲デスクのコンセントプラグは日本のものをそのまま差して使えます。USBを差せるのが嬉しいポイント。
▲ベッドサイドにセーフティボックスもあります。
▲座ることはなかったけど、1人掛けソファが置いてあります。
バス・トイレ・水回り
『グリーンワールド建北』は全客室バスタブとシャワーブースが別になっています。トイレは温水洗浄機が完備されているのも嬉しいポイントです。
▲バスルームに入ると手前にシャワーブースがあり、奥にバスタブとトイレがあります。
▲海外のホテル 特にエコノミークラスのホテルなどではトイレに紙を流せないところも珍しくないですが、ここはちゃんと流せます。
▲バスタブは足を伸ばしても余裕があるくらい広くて快適
▲シャワーブースには手持ちのシャワーだけでなくレインシャワーもあります。水圧も強くていい感じ。
▲洗面台もキレイでスタイリッシュ
▲アメニティ類も揃っています。
▲個人的にすごく良かったのがこれ!
バスルームにテレビが付いていて、お風呂に入りながらテレビを見ることができます。
日本のテレビもNHKが見れます。
▲側面にリモコンが付いています。
▲実際にお風呂に入りながらテレビを見るとこんな感じ。ちょっと優雅な気分を味わえます(笑)
朝食会場・朝食
- 朝食会場/1Fラウンジ
- 営業時間/06:30-09:30
▲お洒落なラウンジで朝食を。日本人の宿泊者が非常に多かったです。
▲2・4人がけテーブルの席、ソファ席の他にテラス席もあります。
▲パンも食パンだけでなく、クロワッサンやバターロールなど数種類ありました。
▲ビュッフェスタイルの朝食
▲メニューはよくあるやつ。
▲サラダにフルーツなど
▲ドリンク類。グレープジュースがすごく美味しかった。
▲結局いつも同じようなメニューになっちゃう朝食
まとめ
ということで『グリーンワールド建北』をご紹介しました。せっかくの旅行ではホテルにもこだわりたいところ。台湾などアジア圏のホテルでは安いホテルにすると正直厳しいホテルステイになってしまいます。
『グリーンワールド建北』などスーペリアクラスのホテルで、やっと日本のビジネスホテルレベルになるので、台湾へ旅行に行く際はぜひスーペリアクラス以上のホテルを選ぶようにしてみてください。
客室もきれいでバスルームにテレビのある『グリーンワールド建北』、ローカル夜市も近くにあって良いホテルでした!