今日もたぶろぐ(@sawa_tablog)をお読み頂きありがとうございます。
ということで今回ご紹介するのは日本最東端の街・根室市にある『みなと湯』です。
なぜ準・天然温泉というのかというと、一般的な温泉のように地中から温泉が湧いているわけではなく、温泉成分を含んだ温泉鉱石を使用することで擬似的に温泉のようにしているからだそうです。
銭湯のような雰囲気ですが、浴槽の種類も多くサウナや露天風呂もある設備の充実したお風呂でした。
早速ご紹介していきます。
【湯巡り日誌】北海道根室市・日本最東端⁈の準天然温泉『みなと湯』に浸かってきた。
場所・アクセス
住所:根室市海岸町2-6
電話番号:0153-23-4450
根室交通『汐見町』バス停が最寄りですが、バスは1時間に1本程しかないので、自家用車で行くのが最適かと思います。
館内はこんな感じ
▲実際に訪れたのは夜です。
入浴料
【入浴料】
大人(12歳以上/中学生以上)440円
中人(6歳以上12歳未満/小学生)140円
小人(6歳未満/未就学児)70円
※備え付けのシャンプーなどはありませんので、ご自身で用意する必要があります。
▲冒頭でも書いたように、準天然温泉です。
【効能・効果】
- 神経痛・リウマチ
- 腰痛・肩こり
- うち身・くじき
- 疲労回復・冷え性
- しもやけ・あせも
- 荒れ性・痔
大浴場
お風呂は
- 普通
- 熱め
- ジャグジー
- 露天風呂
- サウナ
- 水風呂
と種類も豊富。
露天風呂は2-3人、サウナは4人くらい入ると限界なコンパクトサイズですがサウナにはテレビも付いていて設備的にはスーパー銭湯並です。
番台・休憩スペース
▲キレイな休憩スペースには自販機とテレビが。
お風呂上がりに食べる『17(セブンティーン)アイス』ってなんであんなに美味しいんですかね?
まとめ
ということで『みなと湯』をご紹介しました。
根室には『みなと湯』の他に銭湯が2箇所あります。今回は時間の都合上『みなと湯』しか行けなかったので、次また根室に来た際には他の銭湯にも行ってみようと思います。
この記事を読んでくださった方も旅行で根室を訪れた際は『みなと湯』ぜひ行ってみてください。
住所 | 北海道根室市海岸町2-6 |
---|---|
電話番号 | 0153-23-4450 |
営業時間 | 15:00-22:00(日・祝 10:00〜) |
定休日 | 月曜日 |
入浴料 | 大人(12歳以上/中学生以上)440円中人(6歳以上12歳未満/小学生)140円小人(6歳未満/未就学児)70円 |
アメニティ類 | シャンプー・ボディーソープ類はなしドライヤーは無料で利用可能脱衣所にロッカーあり |