今日もたぶろぐ(@sawa_tablog)をお読み頂きありがとうございます。

今回行ってきたのは札幌市白石区菊水元町にある『湯めらんど』です。
早速ご紹介していきます。
【湯巡り日誌】札幌市白石区・環状通沿いにある『湯めらんど』に浸かってきました。
場所・アクセス
【住所】北海道札幌市白石区菊水元町5条3丁目18
【電話番号】011-875-0125
車で行く場合、環状通と米里行啓通の交差点にあります。
バスで行く場合はJR白石駅、地下鉄白石駅・環状通東駅などから中央バス・JRバスで行くことができます。
館内はこんな感じ
入浴料・アメニティ状況
【入浴料】
大人440円/小学生140円/幼児(2歳以上)70円
※浴場内にシャンプーなどの備え付けはないので各自で用意しましょう。タオルなどのレンタルもできるので手ぶらで行っても大丈夫です。
▲タオル・アメニティ類の販売も種類豊富。
お風呂
▲お風呂の手前にはマッサージチェア(有料)とちょっとしたゲームコーナーが。
浴場は男女が日替わりで入れ替わります。
浴場内の写真は撮れないので公式HPからお借りしてご紹介します。
【内湯】
- ジャグジー
- ジェットバス
- 寝湯
- 電気風呂
- 寝湯
- サウナ
- 水風呂
【外湯】
- 露天風呂
- 打たせ湯
- 湯上り処
参照:湯めらんど公式HPより
随所に年季を感じる部分はありましたが、お風呂の種類も豊富で快適でした。
外に湯上り処があるのでゆっくり涼むこともできます。
サウナは広くテレビも付いていました。少し温度が低いかな?と感じたので 熱いサウナが好きな方にとってはちょっと物足りなく感じるかもしれません。
休憩処
お風呂上がりは小上がりでゆったりすることもできます。
▲テーブル&ソファ
▲湯上りに食事を楽しむことができます。
▲食事のメニューはこちら
カレーなどのご飯物や各種ラーメンが500円程度からある他、唐揚げやたこ焼きなどのおつまみ類・飲み物・デザートの種類も豊富です。
▲広々とした小上がりでゆっくり休憩できます。
▲雑誌やマンガ類もあります。この雰囲気、割と好きです。
まとめ
ということで『湯めらんど』をご紹介しました。
札幌市内のスーパー銭湯は休日ともなるとファミリーなどで大混雑している場所も少なくないのですが、『湯めらんど』は少し郊外にあるからなのか地元の常連さんが多く来ていて適度な混雑具合でした。
サウナや露天風呂が気持ちよかったので機会があればまた行きたいと思います。
札幌市内や近郊にお住みの方はぜひ行ってみてください。
住所 | 北海道札幌市白石区菊水元町5条3丁目18 |
---|---|
電話番号 | 011-875-0125 |
営業時間 | 〈平日〉午後2時〜午後10時30分〈土・日・祝日〉正午〜午後10時30分 |
入浴料 | 大人440円/小学生140円/幼児(2歳以上)70円 |
アメニティ類 | シャンプー類は一切なしドライヤーは有料 |